おいしんごがそれっぽく語ってみた

四国の真ん中、高知県本山町の役場で林業担当をしています。森林のこと、環境のこと、社会のことなど、日々学んだことや考えたこと、感じたことをそれっぽく語っていきます。

おいしんごのこと

「ロックははじめること、ロールはつづけること」

重松清さんの小説が好きで、ちょこちょこ小説を集めて読んでいます。 作品によっては複数回読んだものもあったり。 そんな中で、昔一度読んだだけなのに妙に脳裏にひっかかっている作品があります。 それは『せんせい。』という短編集の中におさめられている…

れいほくTVさんに記事を掲載していただきました

ずいぶん前になってしまいましたが、地元工務店の藤川工務店さんが運営されている嶺北地域紹介メディアれほくTVさんに取材していただきました。 今回はそちらを紹介したいと思います。

おいしんごの人生哲学(20代版)

ぼくは言葉に救われて生きてきた。 その媒体は様々で、小説かもしれないし、哲学書やエッセイかもしれないし、音楽や映画、テレビ番組かもしれない。手紙や詩、語録もあるかもしれない。 とにかくぼくはいろんな言葉に触れて、素晴らしい言葉に出会っては感…

役場に入って1年の振り返り

町役場の林業担当として入って1年が経とうとしています。とても目まぐるしい日々でしたが、役場の中の仕事がなんとなく見えてきてとても有意義な時間が過ごせたように思います。 今日は忘備録も含めて、1年間の振り返りをしてみたいと思います。

本山さくらで踊った夏

もう2週間も前になってしまうが、今年も無事よさこい祭りを踊ることができました。 去年と同様、本山町の地元チーム「本山さくら」での参加です。 今年のよさこい祭りは、自分の人生においても大きな意味を持つであろう、本当に心に残るよさこいとなりました…

1年間の雑記

地域おこし協力隊として赴任して、1年が経とうとしています。 新しい環境、仕事をしていくというこれまでとは、特に学生のころとは全然違う日常のリズムの中で、上手くいかないこともバタバタとありながら、1年過ごしてきました。いろんな人にたくさんお世話…

寝ても覚めても森のことを考える日々だ

移住して半月となりました。 地域おこし協力隊として、研修期間中という身分とは言え、林業現場に従事するようになっても半年となります。 自ら木を伐って、それをお金にするプロセスをたどりました。 林業に使う道具、機械類のメンテナンスがとても重要だと…

思い出したあの日々

思い出したんだ あのときの、怒り、悲しみ、戸惑い 教室で、ワケもなく吐き気をもよおしたこと 抗う何かも分からずただただ頭を掻きむしったこと他人の陰口に悲しみ、興奮のあまり出た鼻血辞めてしまった部活放課後の教室で蹴り飛ばした机それまで積み上げた…

”よさこい”は高知の文化だ! 参加して実感したこと

2017年夏、23歳にして初めてよさこいに参加しました。 参加チームは移住地域本山町のチーム、「本山さくら」です。 詳細は、協力隊ブログの方に書きました。 よさこい祭りに参加します! – 本山町地域おこし協力隊 高知出身者ではありながら、これまでよさこ…

本山町に移住して10日、こんな生活してます。

高知県は本山町に地域おこし協力隊として移住してから10日ほど、仕事が始まってから一週間ぐらいとなりました。 様々な環境の変化にも何とか耐えて、楽しく過ごしています。

結局、高知の森に生きることになりましたー「木こり」という選択

この度、4月から高知県本山町の地域おこし協力隊員、「林業振興員」として働くことが決まりました。 まわりの友達が試験がどうとか面接がどうとか内定式がどうとか言っている中、何も決まっていない自分はどうなるんだろうと正直不安でしたし、 1月末に面接…

ガキ大将根性ってのがあるのなら

ガキ大将根性とか、ガキ大将魂、ってのがあるなら、自分には当てはまることかもしれない。

ワンゲル3年間の軌跡③

②から続きます。 3年(2015年度) 3年になりました。いよいよ最終学年として気持ちも引き締まり、期待と不安でいっぱいです。 どんな部にしていこうか、どんな部運営をしていけばよいか。 部員のためになにができるか。 手探りながらも愚直に進すんでいことい…

ワンゲル3年間の軌跡②

①に続きます。 2年になりました。 後輩ができ、山行のリーダーも任されるようになりだんだんと部というものを考えるようになりました。 山行回数も増えてワンゲルに費やす時間がだんだんと増えてきます。 それにつれて仲間とのつながりもだんだん強まってい…

ワンゲル3年間の軌跡①

昨日追いコンを終え、我がワンゲル部史に終止符が打たれました。 3年間、本当に濃密で実りある時間を過ごせたと思っています。 今日はそんなワンゲルの3年間の軌跡として、入部からどれだけ山に登ったのかを振り返ってみたいと思います。

学問は僕を救ってくれた

皆さんは何故、勉強していますか? 意識高い人、高くない人、限らず。 小学校から始まって、中学、高校、そして大学。受験を何度もした人もいるでしょう。 大学では専門的になり、将来の仕事のために勉強しているという人もいるでしょう。 勉強が好きな人も…

おいしんごのプレイリスト-みなさんはどんな音楽を聴いていますか?

みなさん音楽聴いていますか? 音楽はいいですね。高校ぐらいからずっと音楽に救われてきました。支えられてきました。もうウォークマンが手放せません。 ジャンルも色々ありますね、ポップ、ロック、ジャズ、クラシック、レゲエ、などなど僕は基本的に邦楽…

障害をもつ人も生きやすい社会になればいいなと思う

小さいころから、障害を持つ人への差別や蔑視に、人並みならぬ憤りを感じていたように思います。人ごみの中で大声をあげる人や、身体・言語障害を持つ人を笑いものにしている同級生に対して、きょうれつに腹を立てて握りこぶしを作っていたことを思い出す。 …

2015年振り返り、と2016年の抱負

こんばんは、おいしんごです。 大晦日、皆さま如何様にお過ごしでしょうか。 紅白やらガキ使やら観てますか。 ありきたりですが、暇を持て余しているので今年でも振り返ってみようかなという気持ちになりました。 おいしんごの2015年はどうでしたでしょうか。

「環境を守ること」を目指していたら、「人間の生き方を考える」ことになっていた

おはようございます、おいしんごです。 今日は最近の私の興味について。 私は小学校のころに「総合的な学習」の時間などで環境教育的なものを受けて、それ以来環境問題に強い問題意識と興味・関心を寄せてきました。 大学選びの際にも考えたのは、「環境問題…