おいしんごがそれっぽく語ってみた

四国の真ん中、高知県本山町の役場で林業担当をしています。森林のこと、環境のこと、社会のことなど、日々学んだことや考えたこと、感じたことをそれっぽく語っていきます。

新入生の、あの"キラキラ感"はなんなのだ

 

新歓時期ですね。

ぼくは4年なのですが、ちょろちょろ新歓にも顔出して新入生と話す機会もいくらかあります。

そこで感じる、新入生独特のキラキラ感。

これはどこから生まれているんだろうと、素朴にも思ってしまいました。

 

続きを読む

ワンゲル3年間の軌跡③

②から続きます。

 

3年(2015年度)

3年になりました。いよいよ最終学年として気持ちも引き締まり、期待と不安でいっぱいです。

どんな部にしていこうか、どんな部運営をしていけばよいか。

部員のためになにができるか。

手探りながらも愚直に進すんでいこといこうという気持ちだったと思います。

続きを読む

ワンゲル3年間の軌跡②

①に続きます。

 

2年になりました。

後輩ができ、山行のリーダーも任されるようになりだんだんと部というものを考えるようになりました。

山行回数も増えてワンゲルに費やす時間がだんだんと増えてきます。

それにつれて仲間とのつながりもだんだん強まっていきました。

 

続きを読む

ワンゲル3年間の軌跡①

 

昨日追いコンを終え、我がワンゲル部史に終止符が打たれました。

3年間、本当に濃密で実りある時間を過ごせたと思っています。

 

今日はそんなワンゲルの3年間の軌跡として、入部からどれだけ山に登ったのかを振り返ってみたいと思います。

続きを読む

就職活動ってもっと柔軟に考えられないか―自分の人生の選び方

4月になりました。

一浪のぼくの高校のころの同級生は今日から社会人生活をスタートさせています。

また大学4年生になるぼくの大学の同級生は就職活動に励んでいます。

 

そんな時期なのもあって、ここ最近就職、もっと言うと「働く」ということについて友達と話す機会がよくあって。

ぼくはいわゆる「就職活動」をしていないのもあって、色々考えるところがあります。

そこで考えたことをつらつら語ってみたいと思います。

続きを読む

春の芽吹きを感じてきました@東京農工大学府中キャンパス

 

春です。

サクラも開花し、陽光も暖かく、いよいよ春ですね。

 

しかしみなさん、サクラの花ばっかり見ていませんか?

周囲を見渡したら、春の芽吹き、春の息吹があちこちに転がっていますよ。

f:id:OISHINGO:20160327191558j:plain

 

 

今日は、天気もよかったので、私が通っている東京農工大学内を散策して色んな春の芽吹きを探してきました!

続きを読む

学問は僕を救ってくれた

皆さんは何故、勉強していますか?

意識高い人、高くない人、限らず。

小学校から始まって、中学、高校、そして大学。受験を何度もした人もいるでしょう。

大学では専門的になり、将来の仕事のために勉強しているという人もいるでしょう。 

勉強が好きな人もいれば、嫌いな人もいるでしょう。また、学問的なものではなくても、例えば芸術とかカメラとか、最近ではプログラミングとか、趣味的な勉強をしている人もいるでしょう。

 

 

私は、大学に入学以来、哲学という学問にとても惚れ込み、専門的とは言わずともそれに類する学術本、もしくは新書を読んできましたし、一年の冬からはそのたぐいの研究室に出入りしてゼミに参加してきました。

それは世間一般からしたら意識の高い行為なのかもしれませんし、そう言われれば否定するつもりもありませんが、私はそんな高尚な感覚はなく、ただひたすらに自分のために学んできました。

私は自分の不安を解消するために勉強してきました。

続きを読む